OKATADUKE

2013年10月5日 日常
カードと古着のもらい手募集。

あとPS2
秋の新作!
写真は無理があるか・・・ジェネラルが光ってなんなのかわからないw

M14ルールで、梓が事実上の禁止されてから、光り葉のナーズも作りましたが、弱すぎて!ブレイズは好きなんだが

眠れない夜に…

2013年9月27日 日常
孤独のグルメなんて見るんじゃなかったf^_^;

おニューの通勤カバンの中に「たべられません」で有名なシリカゲルが入ってた!?(・_・;?








・おまけ
シールドについて
http://misdirection.diarynote.jp/201309121837136750/
チームシールドについて
http://74987.diarynote.jp/201309182244001899/

こーゆー記事はリミテッド弱者の自分には、ありがたい♪(v^_^)v
siroさんにプレリの予約をしてもらいました^ ^ありがと〜

予約する時に、好きな色を聞かれて思わず黄色と答えそうになったけど、マジックで使う5色デスヨネーf^_^;

ギルドパック的なものなのかな!?(・_・;?
雲上の座禁止かぁ〜、URポスト好きだったんだけど…最近ルールや禁止改定があるたびに、なにかしら被害があるなぁ

というジェイス争奪戦。GPで負けると何故かモチベが上がるので土曜日からマジック!SnTで参加。

パトリオット、マーベリックに負けた所で気合を入れ直しジャンド、Epic stormに勝って。黒タッチのミラクルに仕掛け所を間違えて負けの2-3。

相殺出されている場で後1マナあれば、生ウィル+ピッチウィル、ミスディレ構えでかなり有利になる状況なんだけど、十二分にマナソースを引いていたので、次のドローでマナソースを引く確率は低いと判断してぶっぱ…結果生相殺されて通らず、手札にウィルが余らせて負け。
冷静に考えればネクストドローが青カードでも良かったから1ターン待つ手はあった。それかもっと早いターンにぶっ放すか…

商品は根本原理でしたf^_^;
安かったので、シングルで根本原理×2、墨目×2、花の壁、緑の太陽の頂点買って。帰りにアルス寄って、LED系コンボのパーツ買って帰宅。

博多

2013年8月26日 旅行 コメント (2)
博多
博多ぶらつき中…カードSHOPあるかな?とか考える自分…あかんね(ー ー;)

8月26日の日記

2013年8月26日 ゲーム
8月26日の日記
8月26日の日記
試合に負けると、マジックしたい熱が凄く大きくなるf^_^;

AKaさんの知り合いの方達に混ぜてもらってM14シールドやりました!(日付け変わってからだが)

引いたパックが強くて、赤黒と白緑、2つのデッキが出来ました。(写真は基本土地割愛)

携帯からだと写真がうまくUP出来ない…
GP北九州
呪禁バント使用。

初日5-3でドロップ…



















悔しかー!
白単 ○×○
BUGゾンビ ○○
火あぶりコンボ ×○○
青黒コン ○×○
黒コン ○×○
白単t赤 ×○○
赤単 ×○×
とりあえず、北九州での勝利でも願っといた。
呪禁バント×○○
呪禁バント×―相手ドロップ
GRビッグマナ○○
RUGサイクロプス○○
GPT北九州@MMC ※SEの反省追記
最近、ジャンドをまわしてよく『このゲームは、いかにガラクやラクドスリターンを引き込まないかだ!』と言う事が多かったので、思い切って減量してみました。

R1 セレズニアミッドレンジ○○
R2 セレズニアアグロ○×○
R3 BW人間×○○
R4 セレズニアアグロ×○○
R5 ID
R6 ID

SE トリコフラッシュ×○×

一没・・・らせん&啓示が強すぎる!

今回も燃え立つ大地を強く意識していたけど、そもそもグルールが少なく黒白系、トリコが多かったです。


・親和 VS Caw-Blade!

前日siroさんと調整していたときに、『歴代スタン最強のデッキは何か?』という話題で盛り上がり、『1位はMoMa一択だろうから2位は?』という話になり、siroさんが親和押し、自分がCaw-Blade押しと、それぞれのデッキの強さを認めつつも当時の思い出(トラウマ?)からどちらが強いかは決められなかったので、じゃあやってみようという事になりました。

本戦で使うジャンドの構成に迷って完成したのが、午前3時。そこから作成し『まったくぶっ壊れたデッキだぜ!』と当時を思い出しつつ一人回しをしてたら4時を回っていました・・・

実際やってみた感想は、『多少の不利は感じるけど、5,2対4,8くらい、安定性とテンポを取ることについてはCaw-Bladeが上』でした。


※シングルエリミネーションの反省
何が敗着となったかを考えていて、・細かいプレイングの積み重ね。・サイドボーディングのミス。と色々思い浮かんだけど、今回一番のミスはR6でIDしたことだと思いました。

SEの対戦相手はR6と同じで、6回戦開始前の成績が自分13点の抜け確。相手が12点で引き分け以上が必要な状態でした。
対戦相手は有名な方で、仲間からも『強いプレイヤー』と過去に聞いていて、実際PTQのトップ8に入っている所を何度も見た事があります。さらにいつも青白系コントロールを使っていて、啓示が入っているデッキが辛い自分としては辛いだろうなぁ、いう事が想像できた。

実際戦ったいたら自分にはこんなメリットが・・・
 ・もし勝ったていたら、SEでは当たらない。
 ・負けていても、準々決勝では当たらない。
 ・ボード後のゲームも含めて練習が出来る。

とりあえず、考えなしに行動するのはやめよう。
BMで使ったデッキのめも
BMで使ったデッキのめも
・デッキ
同系とグルールを意識した形。今まで使っていた物をm14のカードを入れて改良

・メイン
 死儀礼を外して、軟泥入れる。
 除去出来ない物も多いので、ブレードは2枚
 グルールのマナバーブ対策で、魂の洞窟を森に、特殊土地1枚をキールーンに
 各々オプションは増えるけど、メタが変わりそうになかったからリリアナはサイド
 とりあえず便利そうな爆弾
 
・サイド
 ほとんど前環境と一緒
 洞窟が抜けたので、強迫2枚
 ミラーマッチに超強い人脈とスライム、スライム1枚をオリヴィアを除去できるヴラスカに
 嵌れば強そうな跳ね返り、トーストミラーで強かった記憶が投入を後押し
 合計2枚取りたかった爆弾

・戦後の雑感《黒コン、セレズニアミッドレンジ、ジャンドビートに勝ち。オーラに負け。トリコフラッシュに分け》
 軟泥超強い。ランドが3,4辺りで止まっても戦えるようになる。キープが楽になるなど。
 リリアナも軟泥で点数UP。メインで良さそう。
 軟泥出す前に、墓地にクリーチャ落としたいから火柱1,2枚をショックか死の重みに変えると良いかも?
 今回マナバーブ対策で1番良かったのは爆弾。3欲しい。
 跳ね返りイラナイ。撃ちたいカードナイ。撃てる状況ナイ。殺戮遊戯が良かった、軟泥だけじゃリアニに勝てないらしいですし。
 サイドに切断欲しい。
 トリコ戦後アドバイス貰う。曰く、トリコには、爆弾、凝視いらないらしい。自分がビートに回って出来た隙に、人脈やPWを通していく。
西尾ホビステ
使用デッキはSnT。使用理由は師匠が、これが良いって言っていたからですね。

Zombardment○○
ニックフィット○○
ANT×○○
アメドリ杯とCBL
アメドリ杯とCBL
・アメドリ杯@ドラスト 3-2

死儀礼系中速デッキの消耗戦がイヤでドラストを選択。多色デッキだらけだから月でイージーウィンって考えもある。
デッドガイ、フードチェイン、BUG続唱に勝ち。エンチャントレスとマーベリックに負け。

もう一人参加されていたドラスト使いの人からアドバイスを貰う。
この時自分のデッキはペタルは未採用だったのだけど、減価償却の激しいカードが大量に入っているので、1ターンに賭ける構築はすごく説得力があったので参考にする。


・CBL@ドレッジ 0-4

生きるために物を食べるという事は、食べる相手の生命を奪うと言う事であるが、その事自体には罪はない。
しかし、自分の生を繋ぐ事への相手に対する感謝を常に忘れてはならない。
「だから、食事の前と後にはいただきますと、ご馳走様と言うんだy

ささいな構築ミスと致命的なプレイミス、そしてほんの僅かなハードラック。それらが合わさった結果、現実逃避したくなる程度の成績を叩きだした・・・リベンジする機会、あるか分かりませんが、その日に向けて1日5回の感謝の一人回しを欠かさない日々です。


メモ
・墓忍びをジェイスに
・続唱対策
S-CUPチムスタ@東別院
自分の担当はグルール。

結果は個人2-3でチームも2-3。

勝ちはナチュラルBYEとゴルガリビート、負けはラクドスと青単ニヴメイガス×2(同じ相手)。

経験値0から始めたので、デッキの理解度が最大値になった最終戦の青単戦が一番楽しかった(それを差し引いても面白いデッキだったけど、《見えざる糸》がカッコ良すぎる)。

サイドにはもう少し除去を入れるべきだったかも。

それとデッキ的にマリガンは仕方ないけど、マナフラッドが嫌ですね。運の部分だからしかたないけど。


試合が終わった後は、レガシー回したり、EDHして、金山でnonyy君に薦められた中華食べて帰宅。大人数であればあるほどアドが取れれる店でしたw


※現在クルーインの無法者(ISD)を募集しています。


< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索