昨日はドラフトしたよ!(赤黒狂戦士)
予見もちょこちょい取れたから、毎ターンマナを使い切って戦えると思ったんだけど、結構ちぐはぐで、重いカードが手札でかさみ、かなりの失敗ドラフトだった(´;ω;`)

赤黒はトークンばらまくのとか、除去を多めに取って、除去ミッドレンジに気味に組んだ方がいいかもしれない。

狂戦士かき集めてなんとなく部族デッキの体で組むのはちがうかもって思わさられるドラフトだった
イコリアドラフト
特にアウトプットするものは無いですが、スクショしたドラフトデッキが出てきていいデッキだったなぁ、と

この時は、相棒ルール改定前でテンポもアドバンテージもパワーカードも全て揃っていた。

UMAシールド

2018年12月19日 リミテッド
最近リミテに興味が出たけどラブニカドラフトは敷居が高くて気後れしてしまう。
なので弱いキューブみたいなものだろうとUMAシールドの毎日。
基本出るレアが弱いのでシナジーやコンセプトでデッキを作らないと強くならない。
アンコキューブはなにが面白いのかわからなかったがUMAに近い環境なのかもしれない。
明日の朝にはヴィンテキューブが実装されるしばらくはリミテ三昧になりそう(^^♪
モダンキューブ
モダンキューブ
モダンキューブ
青黒嵌め勝ちデッキ 2没

キブラーグルール的な 3-0

黒単信心的な 3-0
SE1没。。。

メインボロス、サイドオルゾフで自分は後悔してませんでした。

でした。昨日までは、、、さすがにデッキ見た人全員がオルゾフのがイィっていうんで冷静に見直して、、、

まあ、ヒクサスと大変動使えたらスイス抜けるよねーっておもいました。

pptq

2015年7月20日 リミテッド
1-3ドロップ

色々いわれたけれど、

風呂に入りながら、ふと考える、

「なぜ私は間違った方ばかり選んでしまうのだろう?」



来週はがんばろ
フライデー
この日はオリジンドラフトでした。

1-1《節くれ根の罠師》
1マナマナクリ居ないと思ってたけどアンコにいたのか、、、マナクリは神、即ピック!

1-2《ジェスの盗人》
罠師→盗人の神ムーブ!これは勝ち申したw
隣に《分離主義の虚空魔導師》もいたし青やれそう?

1-3《分離主義の虚空魔導師》
《節くれ根の罠師》がいて思わず上家を2度見。これは接待されている!、、、と思ってテキストを読み直して、「え?これエルフにしか使えないの?」と激しく1-1を後悔

その後1パック目は青と黒とレイコマ取って終わり。
5手目でレイコマでハスクが1周したからラクドスか青黒tレイコマかなぁとか考えてた。

ただ2パック目以降青が流れてこなくて、変わりに流れてきた緑を拾いまくって黒緑エルフ。

2-0。
【GP本戦】

もらったプールは、特に何かに秀でている訳ではないふつーのプール。

土地がジェスカイ絡み×3、赤緑×2だったので、普通にジェスカイ組んで、土地とマルドゥバナーで《サグのやっかいもの》、《長毛ロクソドン》、《小馬乗り部隊》をタッチで、一応トークンバーランの勝ち手段もある感じでたまにサグだけで勝っちゃうデッキ。

そんなデッキで最初の4回戦を、3-1したところで、ヒラヤマ君から「コンセプトが分からん」と聞いたリーダーがやって来て、デッキを見るや、やはり「コンセプトが分からん」って言って純正ジェスカイに組み直してくれた事があったんですよね。つまり上の3行ほどのチャームポイントは全部蛇足だったていう、、、

次のラウンドは、《沸血の熟練者》の使い方を間違えて落としてしまうものの、そこからするりと3連勝!
今まで『リミテでは切り札は相手より先に切らない』っていう考えでしたが、どうせサイドアウトするのだからと、ガンガン切っていったのと、サイド後はメインより更にテンポがいい展開になるのがいい方向に働いたみたいでした。
あと、今まで沸血の熟練者をアンプレイアブルだと思っていたけど、思いのほか強く《石弾の弾幕》との組み合わせは現代に蘇った《真空波動拳》コンボみたいですごく楽しかった!

しかし最終戦は、緊張とチキったプレイで負けてしまい6-3の初日落ちでした、、、
一村くんと師匠の3人でチームシールドしてきました〜

・土曜日
バランスの良い、中々のパックをもらって、青緑(自分)、赤白(師匠)、青黒(一村君)の組み合わせで構築。

試合の方は、名は体を表す格言通り、師匠がバレンティンのごとく5-1と大暴れするものの、僕がタイムリーエラー連発の2-4、大炎上の一村君が1-5で6回コールドf^_^;

今、振り返ってもデッキの組み方は良かったと思う…けれど、GPまであれだけ練習して、このクオリティか?って思うと、只々残念で無念です(>__
・チームシールドサーキット
西尾 青黒使用 自身2-0-1(BYE)チーム2-0-1(BYE)
刈谷 重めの除去多め赤黒使用 自身1-2 チーム2-1
豊田 赤白使用 自身2-1 チーム2-1
安城 黒白使用 自身1-2 チーム3-0
→成績以上に実戦経験を得られた事がラッキーだった^ ^
3つのデッキの作り方、環境の除去の弱さ、ボロス論、座り位置、etcetc…


・ASA会
1回目 赤白使用 2-1 チーム2-1
青黒相手に除去の使い方間違え、サイドで間違え2-1。
面白かったのは構築時の事、15体目のクリーチャーをどうするかで揉めた事があった。
僕は単体の強さで《石殴りの巨人》を入れたいと主張して、他の2人がマナカーブを重視して《不機嫌なサイクロプス》を。
5分位駄々を捏ねたけど、4→5→6の動きに説得されてサイクロプスを。実戦では、その動きをすることは無かったけど、次回同じ問題に直面しても、同じ選択をするでしょう。

最近チーム戦のむずかしさで悩んでいたけど、こういう事があるのはチーム戦ならではで、面白いと思う。

2回目 青白使用 2-1 チーム1-2
負けはマリガンミスですね。マリガン基準がチームで共通の認識になったのは良かったかも。
あと、疲れからか指示が弱くなったのが反省点かなぁ〜。チームを2-1に出来たかも!?(・_・;?
の能力でクリーチャー除去れると思ってました・・・
また時間見つけて、書き込みます。(チームヤクルト向け)
また時間見つけて、書き込みます。(チームヤクルト向け)
また時間見つけて、書き込みます。(チームヤクルト向け)
先週のプールを組み直してみました。
時間制限や経験不足で青黒、黒緑、赤白の組み合わせになったけど、二人とも構築時にとてもいい事を言っていた!
その辺りの意見を取り入れつつ…

・赤白
元の高速型は3/3を出してくる黒に勝てないデッキでしたf^_^;
今回は心身で削りにいく中速型です。
写真はブーツを入れ忘れた…

・青緑t黒
ナイレアの存在が予言のプリズムだと気付いて構築。
トランプルとバウンスの相性の良さに注目してます。
これも3体バウンス入れ忘れたf^_^;

・黒白
黒メインの重いコントロール。序盤を3/3や除去で凌いで、マナ加速して心神をリアニで使い回す。
最初は1/3ヒロイックで延命するプランだったけど、2点ゲインして3/3に殴られてちゃ意味ないし、そもそも誘発させにくい…
相討ち出来るクリーチャーを増やせば、ルアゴイフが強くなるから3/3の壁を採用。心神の威力も上がるしね。サーチ可能だから島を1枚入れる。

トークン出す心神を使いまわして、ティマレットをタッチして戦闘を有利に進めるトークンデッキも作れたけど、流石に赤白と被りすぎた。

3つともカードの評価が曖昧なせいで、かなり粗い…40枚デッキになって無かったり。
今週末は、トリコロールトリオでチームシールドやってきます(≧∇≦)











AkaさんがLast SUN(スタン&レガシー)に出るそうで、おそらくデッキ貸すんですが…どんな難解なデッキを貸そうかなー!?(・_・;?ANT?エルフ?Doomsday?ベルチャー?
おニューの通勤カバンの中に「たべられません」で有名なシリカゲルが入ってた!?(・_・;?








・おまけ
シールドについて
http://misdirection.diarynote.jp/201309121837136750/
チームシールドについて
http://74987.diarynote.jp/201309182244001899/

こーゆー記事はリミテッド弱者の自分には、ありがたい♪(v^_^)v
siroさんにプレリの予約をしてもらいました^ ^ありがと〜

予約する時に、好きな色を聞かれて思わず黄色と答えそうになったけど、マジックで使う5色デスヨネーf^_^;

ギルドパック的なものなのかな!?(・_・;?

メモ

2013年5月17日 リミテッド
グリクシスはGTCでエスパーに引っ張られると、RTRで取るものがなくて失敗しやすい

RTR GTC DGM

2013年5月16日 リミテッド
バントは色拘束強くて均等3色になりがち。石はいらないけど、門3枚欲しい。逆に色拘束強いカードを集めて、テンポデッキはよい。
石あり(肥沃→5/4)
グルール→ゴルガリ&ラクドス
ディミーア→イゼット&ラクドス
シミック→セレズニア&アゾリウス
オルゾフ→セレズニア&ゴルガリ
石なし
初太刀&罠部隊→強盗&大隊→t青(所によりレイコマ)

骸骨の使い道(ボムなし?)

ドラフト

2012年10月19日 リミテッド
土曜日
6ドラ×4
・ラクドス/イゼット 0-3

・アゾリウス 0-2

・ラクドス 1-2

・ラクドス 2-0

月曜日
・ゴルガリt白 3-0

火曜日
・イゼット 1-1

水曜日
・イゼット/アゾリウス 1-1

木曜日
・イゼット 一没

・ラクドス 3-0

もう、ゼッタイ青いカードなんてピックしない!
・日曜日
BMドラフト 1-1-1

・木曜日
シールド 2-1

・金曜日
ループ岡崎(7ドラ) 3-0

この環境はとても速い
・青・赤系
フロストバーン
・黒
インプ(ゴルガリは特に)
これらがデッキを組む指針になる

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索