<ピックルール>
・初手にP9は絶対取る。(他にはクリプト、ソルリン、アレクサンドリア、古の墳墓も高め)
・ストームは作らない
・出来るだけ単色を組む
・基本マナベースは後回し
・色は出来る限り絞って、下から被されないように気を付ける
<緑単>
ロフェロス、クレイドル、チャネル辺りが緑単に向かう動機になる。
・マナクリを取り過ぎない、タッチする色などを考慮して優先順位を考える。ジョラーガ、ドルイド、コブラはリスクもあるけどリターンも大きい。(コブラ+レリカリーとか)
・マナ加速と大物だけ取ると、対処されやすく息切れしやすくマリガンリスクもあるから、PWなどアドバンテージが取れるカードも取る。4マナばかり膨らむ事が多いので他のマナ域に散らして毎ターン行動出来るように構築する。
・アグロ対策をする。キッチンベイロススラーグなども取らないと赤アグロに負けるし、カリタツポルクラノス両面ガラクは白アグロに強い。多色カードは遅い順手で取れるから無理に取る必要は無い。
<赤単>
赤いカードは軒並み評価が低く最後まで残りやすい。
地獄乗りなどの強力カードがあって他に帰ってくるカードがあればやることが多い(地獄乗りもまあまあ帰ってくる)
・軽量クリーチャー、火力、4マナのPW、ヘイスト持ちのドラゴンのデッキ構成。祭殿、渦、コス、地獄乗りは神器。
・除去+αなカードがあるとよい。(赤集団的、チャンドラ、フレタン、ブリンガーなど)
業務用とか言われるけど、気を付けるポイントはいくつかあって、なんとなくピックするととても弱い。
<白単>
デッキの構成は赤単に似てる。これといったキーカードが流れてくるからやるわけじゃない気がする。あと3マナが膨らみがち
ちょっとコントロール気味、デスタク風に組む事が多い。コントロールに流れることも多い
<黒系>
黒信心のようなデッキになる。
精神錯乱、ナイトメア、ヒム辺りのパワーカードからやることが多い。
やることにしたら審問や囲いは優先度を上げて取る。
・バザール、納墓、生き埋めはリスクが高い(と思っている)から基本的に取らない。墓穴、コープスもデッキにあっていない限り入れない。
・ネズミ、コプターなどを優先的に取ってリアニスペルの受けを作る。
・タイタンなどでナイトメアループ狙う
<青系>
競争率高いからあまり手を出したくないけどアンリコやタイムウォーク、マナドレインジェイスが取れたとき渋々やる。
基本コントロールになる。
・カウンター優先に枯れやすい為インスタントを優先度上げて取る。バラルも取れると尚よし。
・軽量ドロー多めに取ってデッキを安定させる。
・スフィンクスやハルク+ディグで絶対相手に負けないアドバンテージで勝つ。
・対立は組むのが難しい。マナベース厳しくなるのが原因。
・初手にP9は絶対取る。(他にはクリプト、ソルリン、アレクサンドリア、古の墳墓も高め)
・ストームは作らない
・出来るだけ単色を組む
・基本マナベースは後回し
・色は出来る限り絞って、下から被されないように気を付ける
<緑単>
ロフェロス、クレイドル、チャネル辺りが緑単に向かう動機になる。
・マナクリを取り過ぎない、タッチする色などを考慮して優先順位を考える。ジョラーガ、ドルイド、コブラはリスクもあるけどリターンも大きい。(コブラ+レリカリーとか)
・マナ加速と大物だけ取ると、対処されやすく息切れしやすくマリガンリスクもあるから、PWなどアドバンテージが取れるカードも取る。4マナばかり膨らむ事が多いので他のマナ域に散らして毎ターン行動出来るように構築する。
・アグロ対策をする。キッチンベイロススラーグなども取らないと赤アグロに負けるし、カリタツポルクラノス両面ガラクは白アグロに強い。多色カードは遅い順手で取れるから無理に取る必要は無い。
<赤単>
赤いカードは軒並み評価が低く最後まで残りやすい。
地獄乗りなどの強力カードがあって他に帰ってくるカードがあればやることが多い(地獄乗りもまあまあ帰ってくる)
・軽量クリーチャー、火力、4マナのPW、ヘイスト持ちのドラゴンのデッキ構成。祭殿、渦、コス、地獄乗りは神器。
・除去+αなカードがあるとよい。(赤集団的、チャンドラ、フレタン、ブリンガーなど)
業務用とか言われるけど、気を付けるポイントはいくつかあって、なんとなくピックするととても弱い。
<白単>
デッキの構成は赤単に似てる。これといったキーカードが流れてくるからやるわけじゃない気がする。あと3マナが膨らみがち
ちょっとコントロール気味、デスタク風に組む事が多い。コントロールに流れることも多い
<黒系>
黒信心のようなデッキになる。
精神錯乱、ナイトメア、ヒム辺りのパワーカードからやることが多い。
やることにしたら審問や囲いは優先度を上げて取る。
・バザール、納墓、生き埋めはリスクが高い(と思っている)から基本的に取らない。墓穴、コープスもデッキにあっていない限り入れない。
・ネズミ、コプターなどを優先的に取ってリアニスペルの受けを作る。
・タイタンなどでナイトメアループ狙う
<青系>
競争率高いからあまり手を出したくないけどアンリコやタイムウォーク、マナドレインジェイスが取れたとき渋々やる。
基本コントロールになる。
・カウンター優先に枯れやすい為インスタントを優先度上げて取る。バラルも取れると尚よし。
・軽量ドロー多めに取ってデッキを安定させる。
・スフィンクスやハルク+ディグで絶対相手に負けないアドバンテージで勝つ。
・対立は組むのが難しい。マナベース厳しくなるのが原因。