スニークショー 勝ち
忍者 勝ち
アル―レン 勝ち
人間 勝ち
エルドラージポスト 勝ち

5-0
3の倍数強くなる、スゥルタイホガークで4-1!
スゥルタイホガークの構成が思いつかず、最近はジャンドばかりだったけど、いいアイデアを思いついた。

重要なカード以外は3積にすれば、六十枚デッキなのにあたかも80枚NOヨーリオンな濃厚な構成、暗黒破は今のメタに合致してると思ったのが抜くものが見当たらかったので61枚に

土地単 勝ち
青黒コン? 勝ち
感染 負け
ゴブリン 勝ち
土地単 勝ち

4-1
アップデート版ジャンドホガーク 4-1
青白石鍛冶 勝ち
グリコン 勝ち
URデルバー 勝ち
URデルバー 勝ち
バント石鍛冶 負け

バント石鍛冶は何が出てくるかわからなくて、焦って全力で動いたら遺産でGG

デッキの感触は悪くなくて、レガチャレで気になったところは改善出来たように感じた。

主な変更点
・衰微の増量
・デッキの軽量化
・暗黒波の採用

朝活!MTG

2021年3月9日 レガシー
魔力変入れる

エルフ 勝ち
エルフ 負け
ポスト 負け
トリココン(コータスゴジラ入り!) 勝ち
戦士ストンピィ 勝ち

通算23-22

ちこくするー(笑)
結果去年の夏に作ったエルフの開墾者カナスレに(笑)

フードチェイン 勝ち
グリデル 負け
カナスレ 勝ち
罰火入りメンター 勝ち
エルフ 負け

3-2
不毛もみ消し嵌め気持ちいい!(^^)!

レガチャレ

2021年3月7日 レガシー
ナーセットエコー 勝ち
フェニックスアライブ(サイドに最後の審判) 勝ち
RUGデルバー(スプライトドラゴン入り) 負け
ドゥームスデイ 負け
アル―レン(ヨーリオン) 負け

2-3ドロップ(´;ω;`)

ホガークで出た

サイドがメタを外していた。
コントロールがいなくてクロクサやエンジニアはいらなかった。
囲いや追加のディケイサージカルが欲しかった

来週は出れるかわからないけどもう少し考えたい

昨日の続き

2021年3月6日 レガシー
ジャンドホガーク

バント中速やり直し 勝ち
エルドラージ 勝ち
ローム、レオヴォルド入りバント 勝ち
デゥームスデイ 負け
巨人ストンピィ 勝ち

この4-1は行幸
やり直しが墓地対の働きをして鬱陶しいかったけど、アルター置いてソ―プロよけつつ無限に蔦とホガークとクロクサ連打しました。

メモ

2021年3月3日 レガシー
青赤デルバー 負け
エルフ 勝ち
青黒全知? 勝ち
デスシャドウ 負け
青赤デルバー 負け
通算17-13

プラス10チケ
マイナス80ポイント
感染 勝ち
アブザンマーベリック 負け
バントカラーの遅いデッキ 勝ち
スゥルタイデルバー 負け
デスタク 勝ち

通算15-10

最近ウーロ入りのスゥルタイデルバーとマッチする。
ボブまで入って今は平成?ってなるけど理には適ってる、、、のかな?

追記
メインボード(60)
土地(20)
1《Bayou》
1《忍び寄るタール坑》
4《霧深い雨林》
4《汚染された三角州》
3《Tropical Island》
2《Underground Sea》
1《新緑の地下墓地》
4《不毛の大地》
クリーチャー(14)
4《闇の腹心》
4《秘密を掘り下げる者》
2《タルモゴイフ》
4《自然の怒りのタイタン、ウーロ》
呪文(26)
4《思案》
2《思考囲い》
4《突然の衰微》
4《渦まく知識》
4《目くらまし》
2《致命的な一押し》
2《否定の力》
4《意志の力》
サイドボード(15)
1《致命的な一押し》
3《悪意の大梟》
2《トーラックへの賛歌》
1《カラカス》
1《トレストの使者、レオヴォルド》
2《虚無の呪文爆弾》
1《真髄の針》
2《疫病を仕組むもの》
1《外科的摘出》
1《森の知恵》
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/317153/show/
これかぁ

周回メモ

2021年3月1日 レガシー
赤プリズン 勝ち
BUGデルバー 負け
ANT 勝ち
バント石鍛冶 勝ち
トロピが入ってるデルバー 勝ち

青赤デルバー負け
バーン 勝ち
アル―レン 勝ち
ショーテル 負け
バントバイアル 勝ち

通算12-8
時短でリーグ回せるかなぁって動機で、気になってたジャンドホガーク

ぺインターに勝ちマーベリックに2敗、スパイに負けなぜか始まった瞬間に投了されて2-3

マーベリック戦はどうサイドしていいかよくわからなくて、今回で言えば多分疫病はいらなかった(レリカリーに触れないため)

そんなに不利なマッチではないと思うんだけどねぇ
周回勢がいるリーグで力線減らすのはなかった

※メモ
21.02.28

青赤デルバー 負け
白エルドラージ 勝ち
バント 負け
デプス 負け
ダークマーベリック 負け

エスパーメンター 勝ち
赤バーン 勝ち
忍者 負け
BUGデルバー 勝ち
土地単 勝ち

5-5
新しいデッキを作ったよ。《ナヤ悪斬》※そんなに強くないからトナプラ用
某サイトでナヤマーベリックが紹介されていて、さすがに現環境でもきつそうだったので、スプライトのドラゴンが入ったURデルバーに負けないをコンセプトに改造してみました。

悪斬はやはり出れば強かったです。
ガーガロスはゼニスで持ってこられる悪斬?
多分そんなに持ってこないけど(^^;

※追伸
何の気なしに去年パイオニアを席巻した5cニブを思い出していた

ガーガロスよりトルシミールのが、いいかもしれないし、ガチョウを追加して意地悪なオオカミを入れてもいいかもしれない。

疫病にも耐性つくしね(^^♪
リストは取り忘れた

1-1 滅びからコントロール寄りのカードが流れてきて青黒コンを意識しながら、たまに流れてくる赤黒のマルチ拾ってたり人気薄の白をつまんでいた。

緑と氷雪カードが全く流れてこないので上がやってるっぽい、絶対やらないことを決める。


しかし2-1で神話蛇!
さんざん迷ったが後学の為に蛇をピック
2パック目は氷雪のカードが大量流れてくるので、アンコのクローンとマナサポート取る

3パック目はやはり緑は来ない(´;ω;`)
しかも黒除去も来ないから除去が薄い、マナカーブが悪い

しかしいいところを探せばマインドロッドが2枚取れてるので、2ターン目に予見出来ればブン回りやすいデッキになりました。

結果2-3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりのカニホガーク
ターボタイタンに負け、スゥルタイカンパニーに勝ちで1-1
ブラガス抜いた構築はやり過ぎだったかも

またリーグ消化したら書きに来ます

※ヨーリオンデスタクに負け、スゥルタイエンチャントレスに勝ち、感染に負けで2-3
デッキを改悪してしまったのと、回し方を忘れてサイドミスとプレイミスをしてたから、弱い相手に勝ってティア3以上のデッキに負けた

久しぶりなんだからおとなしくまずコピーデッキで出よう

アンコウ型グリデルで4-1
昨日の媒介者入りRUGにインスパイアされて、グリデルに落とし込んでみた形

青緑オムニ          勝ち
黒単メガハンデス       勝ち
青赤デルバー         勝ち
スゥルタイニックフィット   勝ち
グリデル(クジラ型)     負け

グリデル戦は重いカード入れ過ぎてテンポ悪くなって負け

デッキは結構気に入ってるけど、サイドが少し微妙
聖域は強いけど、コントロールが少ない現状でいるのか微妙、入れるんだったら夜の囁きでもいいかもしれない
いつもはブレポンウィルの3点セットの入ったデッキばかり使ってますが、友達に青いデュアラン貸したり、非青のデッキを練習したかったりで一月前からホガークと両天秤で練習して、なんやかんやあって本戦はデスタク。

R1 RUGデルバー(多分初代東海王の方ですかね?)勝ち
名古屋のメタを考える上で、この方のnoteを購入読ませていただきました。

・・・ただ、勝った後にそんな事を言うのは、マウント取りに言ってるみたいで失礼かなぁとか考えたりして言えませんでしたが(^^;


R2 BGデプス 負け
練習期間中この人のnoteも読ませてもらって勉強してたんですよね

負けた後で本人に伝えましたよ(^^♪


R3 RUGデルバー 負け
カードを貸した友達で、ペアリングを見てこういうのマーフィーの法則って言うんだよねーとか話してました。

この時は気が付いてなかったけど、マナが無い時の立ち回りを間違えて、何十年もやってるのにマジック下手だなぁって反省

R4 RUGデルバー 負け
これもマナが無い時の立ち回りでミスして、負けた後にR3と合わせてミスに気が付く、、、


R5 エルドラージポスト 負け

R6 マーフォーク 勝ち

2-4

折角良いレシピを教えてもらったけど、改悪してしまったのもあって、不利になってから捲れなくなってしまった。反省
今週のレガシー
今週のデッキ:エスパー石鍛冶

グリデルで使った《取り除き》が思った通りのユーティリティぶりを発揮して、REBなしでもオーコデッキと戦えそうだなぁと思ったところに、ちょうどぴったりなリストがあって、しかもRIPも使えて言う事無し!

という事で今週はエスパー石鍛冶を触ってました。

VSエスパーバイアル 勝ち
《薬瓶》見てないけど、クリーチャー選択からバイアルかなぁと。
ミラーマッチは装備品の分強いのだ

VS白黒エルドラージ 勝ち
モダンのアップデート版かな?梟頼みのマッチ

VSTES 勝ち
REBの枠にフラスターとかカノニスト取れる分この手のデッキにも安心感がある

VSベルチャー 勝ち

VS白黒エルドラージ 勝ち
流行ってるのか?基本的にミラーマッチのようなゲーム感だけど膠着したらキャントリップでドローの密度があがるこちらに分がありそう

あと、ケイヤがチャリスを全部処理してくれて感動した

5-0
大体2種のデッキしか当たってないけど
今週のレガシー
今週はエンジニアが使えるデッキがいいんじゃないかと思って、グリデルを回してました。

UBシャドウ○
4c氷雪○
バント氷雪オムニ×
UBシャドウ○
スニーク○

4-1

上のデッキよりさらにシミックメタ追加

エンチャントレス○
ナーセットエコー○
ドレッジ×
TES○
4c氷雪×

3-2 ※写真

今は色々理由はあって《夏の帳》は減っている読みでハンデスもいれてたけど、敗着は全部(ドレッジは除く)帳が絡んでたのでその辺りのスロットを変えるべきなのでしょう。

ウーロ、オーコメタの疾風は他のカードにも当たって結構良かった。
ただ、いたずらに枚数増やせば良い訳ではなかったので、その辺りは墓地対策に当てた方が良さそう。


・墓地対策
サージカルがそんなに強くなく、檻も自分のアルカニストに刺さる為採用しにくい。RIPが使えるなら何も考えなくていいんだけど

他の候補は
 ・割り切って黒力線
 ・ランタンはまあまあ良し
 ・実力証明済みのベター、トーモッド、ヌルボム
 ・看守は弱そう

ググってみてチャンスありそう、面白そうなのは、アショクとカリタス
1月20日の日記
年末の反省を生かして

VSアル―レン勝ち
VSグリデル勝ち
VSグリコン勝ち
VSANT勝ち
VSエスパー鍛冶勝ち

5-0、あまりひねらなくてもグリコン強い

マジック納め

2018年12月30日 レガシー
・29日プレイズ西尾
奇跡に負けてSE2没

・30日193大須
奇跡×2、赤単プリズンに負けて3-3

対奇跡、よくわからないんですよね。。。
ジェイス引き当てたからよかったけど、今日は結構な疲労感を感じましたね。

1 2 3 4

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索