よろしくお願いします

https://note.com/bumpfreak/n/n7323e6e00b40
スニークショー 勝ち
忍者 勝ち
アル―レン 勝ち
人間 勝ち
エルドラージポスト 勝ち

5-0
3の倍数強くなる、スゥルタイホガークで4-1!
スゥルタイホガークの構成が思いつかず、最近はジャンドばかりだったけど、いいアイデアを思いついた。

重要なカード以外は3積にすれば、六十枚デッキなのにあたかも80枚NOヨーリオンな濃厚な構成、暗黒破は今のメタに合致してると思ったのが抜くものが見当たらかったので61枚に

土地単 勝ち
青黒コン? 勝ち
感染 負け
ゴブリン 勝ち
土地単 勝ち

4-1
アップデート版ジャンドホガーク 4-1
青白石鍛冶 勝ち
グリコン 勝ち
URデルバー 勝ち
URデルバー 勝ち
バント石鍛冶 負け

バント石鍛冶は何が出てくるかわからなくて、焦って全力で動いたら遺産でGG

デッキの感触は悪くなくて、レガチャレで気になったところは改善出来たように感じた。

主な変更点
・衰微の増量
・デッキの軽量化
・暗黒波の採用

朝活!MTG

2021年3月9日 レガシー
魔力変入れる

エルフ 勝ち
エルフ 負け
ポスト 負け
トリココン(コータスゴジラ入り!) 勝ち
戦士ストンピィ 勝ち

通算23-22

ちこくするー(笑)
結果去年の夏に作ったエルフの開墾者カナスレに(笑)

フードチェイン 勝ち
グリデル 負け
カナスレ 勝ち
罰火入りメンター 勝ち
エルフ 負け

3-2
不毛もみ消し嵌め気持ちいい!(^^)!

レガチャレ

2021年3月7日 レガシー
ナーセットエコー 勝ち
フェニックスアライブ(サイドに最後の審判) 勝ち
RUGデルバー(スプライトドラゴン入り) 負け
ドゥームスデイ 負け
アル―レン(ヨーリオン) 負け

2-3ドロップ(´;ω;`)

ホガークで出た

サイドがメタを外していた。
コントロールがいなくてクロクサやエンジニアはいらなかった。
囲いや追加のディケイサージカルが欲しかった

来週は出れるかわからないけどもう少し考えたい

昨日の続き

2021年3月6日 レガシー
ジャンドホガーク

バント中速やり直し 勝ち
エルドラージ 勝ち
ローム、レオヴォルド入りバント 勝ち
デゥームスデイ 負け
巨人ストンピィ 勝ち

この4-1は行幸
やり直しが墓地対の働きをして鬱陶しいかったけど、アルター置いてソ―プロよけつつ無限に蔦とホガークとクロクサ連打しました。

メモ

2021年3月3日 レガシー
青赤デルバー 負け
エルフ 勝ち
青黒全知? 勝ち
デスシャドウ 負け
青赤デルバー 負け
通算17-13

プラス10チケ
マイナス80ポイント
感染 勝ち
アブザンマーベリック 負け
バントカラーの遅いデッキ 勝ち
スゥルタイデルバー 負け
デスタク 勝ち

通算15-10

最近ウーロ入りのスゥルタイデルバーとマッチする。
ボブまで入って今は平成?ってなるけど理には適ってる、、、のかな?

追記
メインボード(60)
土地(20)
1《Bayou》
1《忍び寄るタール坑》
4《霧深い雨林》
4《汚染された三角州》
3《Tropical Island》
2《Underground Sea》
1《新緑の地下墓地》
4《不毛の大地》
クリーチャー(14)
4《闇の腹心》
4《秘密を掘り下げる者》
2《タルモゴイフ》
4《自然の怒りのタイタン、ウーロ》
呪文(26)
4《思案》
2《思考囲い》
4《突然の衰微》
4《渦まく知識》
4《目くらまし》
2《致命的な一押し》
2《否定の力》
4《意志の力》
サイドボード(15)
1《致命的な一押し》
3《悪意の大梟》
2《トーラックへの賛歌》
1《カラカス》
1《トレストの使者、レオヴォルド》
2《虚無の呪文爆弾》
1《真髄の針》
2《疫病を仕組むもの》
1《外科的摘出》
1《森の知恵》
https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/317153/show/
これかぁ

周回メモ

2021年3月1日 レガシー
赤プリズン 勝ち
BUGデルバー 負け
ANT 勝ち
バント石鍛冶 勝ち
トロピが入ってるデルバー 勝ち

青赤デルバー負け
バーン 勝ち
アル―レン 勝ち
ショーテル 負け
バントバイアル 勝ち

通算12-8
時短でリーグ回せるかなぁって動機で、気になってたジャンドホガーク

ぺインターに勝ちマーベリックに2敗、スパイに負けなぜか始まった瞬間に投了されて2-3

マーベリック戦はどうサイドしていいかよくわからなくて、今回で言えば多分疫病はいらなかった(レリカリーに触れないため)

そんなに不利なマッチではないと思うんだけどねぇ
周回勢がいるリーグで力線減らすのはなかった

※メモ
21.02.28

青赤デルバー 負け
白エルドラージ 勝ち
バント 負け
デプス 負け
ダークマーベリック 負け

エスパーメンター 勝ち
赤バーン 勝ち
忍者 負け
BUGデルバー 勝ち
土地単 勝ち

5-5
昨日はドラフトしたよ!(赤黒狂戦士)
予見もちょこちょい取れたから、毎ターンマナを使い切って戦えると思ったんだけど、結構ちぐはぐで、重いカードが手札でかさみ、かなりの失敗ドラフトだった(´;ω;`)

赤黒はトークンばらまくのとか、除去を多めに取って、除去ミッドレンジに気味に組んだ方がいいかもしれない。

狂戦士かき集めてなんとなく部族デッキの体で組むのはちがうかもって思わさられるドラフトだった
新しいデッキを作ったよ。《ナヤ悪斬》※そんなに強くないからトナプラ用
某サイトでナヤマーベリックが紹介されていて、さすがに現環境でもきつそうだったので、スプライトのドラゴンが入ったURデルバーに負けないをコンセプトに改造してみました。

悪斬はやはり出れば強かったです。
ガーガロスはゼニスで持ってこられる悪斬?
多分そんなに持ってこないけど(^^;

※追伸
何の気なしに去年パイオニアを席巻した5cニブを思い出していた

ガーガロスよりトルシミールのが、いいかもしれないし、ガチョウを追加して意地悪なオオカミを入れてもいいかもしれない。

疫病にも耐性つくしね(^^♪
リストは取り忘れた

1-1 滅びからコントロール寄りのカードが流れてきて青黒コンを意識しながら、たまに流れてくる赤黒のマルチ拾ってたり人気薄の白をつまんでいた。

緑と氷雪カードが全く流れてこないので上がやってるっぽい、絶対やらないことを決める。


しかし2-1で神話蛇!
さんざん迷ったが後学の為に蛇をピック
2パック目は氷雪のカードが大量流れてくるので、アンコのクローンとマナサポート取る

3パック目はやはり緑は来ない(´;ω;`)
しかも黒除去も来ないから除去が薄い、マナカーブが悪い

しかしいいところを探せばマインドロッドが2枚取れてるので、2ターン目に予見出来ればブン回りやすいデッキになりました。

結果2-3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりのカニホガーク
ターボタイタンに負け、スゥルタイカンパニーに勝ちで1-1
ブラガス抜いた構築はやり過ぎだったかも

またリーグ消化したら書きに来ます

※ヨーリオンデスタクに負け、スゥルタイエンチャントレスに勝ち、感染に負けで2-3
デッキを改悪してしまったのと、回し方を忘れてサイドミスとプレイミスをしてたから、弱い相手に勝ってティア3以上のデッキに負けた

久しぶりなんだからおとなしくまずコピーデッキで出よう

アンコウ型グリデルで4-1
昨日の媒介者入りRUGにインスパイアされて、グリデルに落とし込んでみた形

青緑オムニ          勝ち
黒単メガハンデス       勝ち
青赤デルバー         勝ち
スゥルタイニックフィット   勝ち
グリデル(クジラ型)     負け

グリデル戦は重いカード入れ過ぎてテンポ悪くなって負け

デッキは結構気に入ってるけど、サイドが少し微妙
聖域は強いけど、コントロールが少ない現状でいるのか微妙、入れるんだったら夜の囁きでもいいかもしれない

祝0-3記念

2021年2月21日 ゲーム
祝0-3記念
あんまり強くなさそうだなぁって思ってました。

実際強くなかったです(^^;
禁止後のリストで良さそうなものを回してみました
土地(19)
2《溢れかえる岸辺》
2《霧深い雨林》
2《汚染された三角州》
2《沸騰する小湖》
4《Tropical Island》
3《Volcanic Island》
4《不毛の大地》

クリーチャー(13)
1《厚かましい借り手》
4《秘密を掘り下げる者》
2《呪詛呑み》
1《運命の神、クローティス》
3《マグマの媒介者》
2《自然の怒りのタイタン、ウーロ》

呪文(28)
2《稲妻の連鎖》
4《思案》
2《定業》
4《渦まく知識》
4《目くらまし》
1《否定の力》
4《意志の力》
4《稲妻》
1《森の知恵》

サイドボード(15)
1《運命の神、クローティス》
1《森の知恵》
1《削剥》
1《古えの遺恨》
1《狼狽の嵐》
3《紅蓮破》
1《赤霊破》
2《乱暴/転落》
2《外科的摘出》
1《蒸気の絡みつき》
1《夏の帳》


リーグに潜ってリアニに勝ち4cヨーリオンアル―レンに勝ち。

雑にオーコで勝つって展開が無い分、今まで甘やかされてたなぁって思いました。
続きのリーグを消化したらまた書きます。

※追記、エルフ、カナスレ、ドレッジに負けで2-3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近アリーナでドラフトもしてる。

めも
赤青→巨人
黒緑→エルフ
青白→飛行予見
赤白→装備誇示
白黒→2回唱える~
赤緑→モンスター
青緑→氷雪多色(+黒)
白緑→トークン
青黒→リアニミッドレンジ?

昨日は白黒をやった
大きいクリーチャーを作っていく戦略がなんとなくソウルシスターズ(スタン期)っぽいなぁっておもいました 

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索